2024年のPMP試験は難化傾向

PMP試験問題の半分以上
アジャイル・ハイブリッド型開発に関するシチュエーションです。

(実際は、7割がアジャイル・ハイブリッド型開発に関する出題です)

 

ECOの記載はこちら

アジャイル

 

PMP試験のアジャイルは、アジャイル実務ガイドを理解しているかを試す試験問題を出題します。

 

一方で、アジャイル実務ガイドはECOの資料と同様、
独学は不可能です・・

 

 

アジャイル開発をどのように学ぶか?

アジャイル開発の理解ゼロの状態から、
Above Target成績でPMP試験に合格出来るようにする講座が
PMP Master PMP試験対策講座 アジャイル開発の特別講座です!

 

2024年 アジャイル開発の特別講座

 

アジャイル・ハイブリッド型開発
アジャイル型/ハイブリッド型開発を深く解説!
新PMP試験での出題箇所を解説!

 

お知らせ

2024年のPMP試験は、アジャイル開発に関連する出題が難化しております。
最新のPMP試験のへ対策として2024年2月よりアジャイル開発の特別講座の内容をバージョンアップしました。
新しいアジャイル開発の特別講座を受講いただき、2024年のPMP試験に合格して頂きたく思います。

 

開催予定日時

2024年⇒新ECO対応でPMP試験対策をサポートいたします!

 

【04月スケジュール】
04月10日(水)、11日(木) 20:30〜23:30 終了

 

【04月スケジュール(土曜開催)】
04月20日(土)         12:00〜18:30 終了

 

【05月スケジュール】
05月15日(水)、16日(木) 20:30〜23:30 終了

 

【05月スケジュール(土曜開催)】
05月25日(土)         12:00〜18:30 終了

 

【06月スケジュール】
06月05日(水)、06日(木) 20:30〜23:30 終了
06月12日(水)、13日(木) 20:30〜23:30 終了

 

【06月スケジュール(土曜開催)】
06月08日(土)         12:00〜18:30 終了
06月22日(土)         12:00〜18:30 終了

 

【07月スケジュール】
07月10日(水)、11日(木) 20:30〜23:30 空席あり

 

【07月スケジュール(土曜開催)】
07月20日(土)         12:00〜18:30 空席あり

 

場所:Zoomで受講
定員:10名程度

 

受講料:30,000円 (税込み)
※4月より、内容を拡大させていただきます。それに伴い、講座時間が20:30-23:30、価格を30,000円(税込み)と改訂させていただきます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

 

(注)講義で使用するスライド資料と問題集(解説付き)テキストは受講後にpdfで配布させていただきます。
講座中は、メモを取るよりも講義を聞く・参加することに集中ください。
集中して参加されることが講座の効果を最大に致します!

 

特別講座はZoomでオンラインで実施致します。下記リンクより参加お申込みされましたら、PMP Masterより、お客様にZoomのリンクを送付させていただきます

(お名前、〇月○○日参加希望など、記載いただけますようお願い申し上げます)

 

PMP試験の7割以上はアジャイル開発の問題

アジャイル開発は、2021年以降はPMP試験180題全てに関連します。
全試験問題の50%は、アジャイル開発・ハイブリッド型開発に関する出題であることが、ECOに既に記載されており、ほんとうに50%以上(実質70%)はアジャイル・ハイブリッド型開発に関連する問題が出題されております。(下記参照)

 

今までのウォーターフォール型のみの学習では、PMP試験に合格することは出来ないのです。

 

2021年新PMP試験 出題ガイドラインであるECOからの抜粋↓

ECOについてはこちら⇒PMP試験対策 ECO解説講座
2021年新PMP試験 アジャイル開発

 

アジャイル開発の特別講座

PMP Masterの講座を受講すると、米国PMIの考え方を正確に把握して、
PMP試験問題の中から正解を選び出すことが出来るようになります!

 

↓最新版は2024年版で42題のトレーニング問題を取り扱います

PMP試験対策

 

 

2日間のアジャイル開発の講座および、
このトレーニング42題で、2021年以降の最新PMP試験で問われているアジャイル開発の領域を理解することができます。

 

全て実際のPMP試験に出題された問題を解説し致しますので、PMP試験でのアジャイル開発の問われるポイントを理解して頂きます。

 

 

 

 

 

【講座内容】
1) アジャイル型開発について、歴史も含めすべて解説
(アジャイル開発の歴史、どのようなプロジェクトに有効なのか、PMBOKガイド第6版、新ECO、アジャイル実務ガイドの内容もカバー)

 

2)アジャイル開発におけるアジャイル実務ガイドとPMBOKガイドで熟読するべき点を全て解説
アジャイル実務ガイドとPMBOKガイトの理解なしに、PMP試験に合格することはできません。
特別講座では、アジャイル実務ガイドとPMBOKガイドの重要部分を効率よく学ぶことが出来ます!

的中率の高い予想PMP試験対策問題を解きながら解説致します!

 

特別講座受講後に得られる効果

PMP試験におけるアジャイル開発・ハイブリッド型開発の必要な部分を全てカバーします。(独学ではなし得ない効率とその効果を体感してください!
新しいタイプの出題でも、柔軟に対応できる力がつきます!

 

2021-2023年同様に2024年もECO、PMBOKガイド、さらにはアジャイル実務ガイドを熟読すること無しに、PMP試験には合格出来ません!
アジャイル実務ガイドのどの部分が重要であるか、一緒にページを開いて確認していきましょう!

 

2021年からは、アジャイル/ハイブリッド型開発に関する出題はどんどん増えていきます。

 

一方で、従来のウォーターフォール型(予測型)開発をきちんと理解していることが、
アジャイル開発・ハイブリッド型開発を理解する第一歩です!

 

当講座では、ウォーターフォール・アジャイル・ハイブリッド型開発について、
詳細に解説致します!

 

2023年にPMP試験に合格されたい方、是非受講ください!
PMP Masterの講座を受講すると、プロジェクトマネジメントに関する考え方に改革をもたらします!

 

PMP試験対策講座 最新情報

米国PMIからのPMP試験対策情報、PMP試験対策講座、無料説明会やリスクマネジメントセミナーの講座日程を事前にお知らせいたします。
無料ですので、ぜひご登録ください。

 

無料説明会

PMP試験やPMP試験対策講座、その他英文作成代行サービス等に関します説明会を定期的に実施しております。
PMP試験に関するあらゆる質問も受け付けております。無料ですので、下記リンクからお申込みの上、お気軽にご参加ください。

 

開催予定日時

2024年⇒新ECO対応でPMP試験対策をサポートいたします!

 

【06月のスケジュール】
06月04日(火) 19:00ー20:15 終了
06月11日(火) 19:00ー20:15 終了
06月18日(火) 19:00ー20:15 終了
06月25日(火) 19:00ー20:15 空席あり

 

【07月のスケジュール】
07月02日(火) 19:00ー20:15 空席あり
07月09日(火) 19:00ー20:15 空席あり
07月16日(火) 19:00ー20:15 空席あり
07月23日(火) 19:00ー20:15 空席あり
07月30日(火) 19:00ー20:15 空席あり

 

2020年5月以降、無料説明会については全てZoomで実施しております。

無料説明会では、音声マイクをオンにしていただき発言が可能な環境でご参加をお願い致します。カメラについては、offで問題ございません。
(お申込み時に、お名前、〇月○○日参加希望にチェックをお願い申し上げます)
無料説明会は、毎月定期的に開催しております。今回、お申込み時に既に定員に達していた場合は、次回以降の無料説明会に優先的にご案内させていただきます。

 

PMP試験対策講座 会場

 

会場:PMP試験対策講座 説明会会場
東京都新宿区西新宿7-22-34 206号室
↑2020年5月よりは、無料説明会および全ての講座はZoomで実施しております。

 

電車でのアクセス

西武新宿線 西武新宿駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩6分
都営大江戸線 新宿西口駅 徒歩6分
JR中央・総武線 大久保駅 徒歩6分
JR山手線 新大久保駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 徒歩8分
小田急線 新宿駅 徒歩8分
京王線 新宿駅 徒歩10分
都営大江戸線 都庁前駅 徒歩10分

 

PMP試験対策講座 最新情報

米国PMIからのPMP試験対策情報、PMP試験対策講座、無料説明会やリスクマネジメントセミナーの講座日程を事前にお知らせいたします。
無料ですので、ぜひご登録ください。

トップへ戻る