PMP試験受験のためのプロジェクト経験の英文申請でお困りの方へ

 

Q. PMP試験受験を考えていますが、自分にPMP試験の受験経験があるのか心配です。

 

無料説明会参加時にその点もアドバイスいただけますでしょうか?

 

---------------------------------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ内容
お世話になっております。
現在、PMPの受験を検討しております。

 

4500時間のプロジェクト経験が、
申請が認められるかが分からず、受験を迷っております。

 

広告関連の会社を3社経験しており、27年間仕事をしております。
途中で2年間の部長経験などもあり、行けるのではと思っております。

 

ご相談をさせて頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

という内容でございました。PMP試験について、米国PMIについて存じていないと、色々心配もありますよね。。(ネット情報は嘘が多いですし・・・)

 

PMP試験の受験自体は、きちんとされた社会生活を送っている方であれば、受験の資格があるものとご理解ください。

 

それほどハードルは高くありませんので受験資格の有無の心配はされなくても良いです。
しかしながら、受験申請は承認してもPMP試験に合格することはそれほど容易ではございませんの、むしろそちらの方を心配して頂きたく思います。

 

ご自身のプロジェクト経験の英文化でお困りの方へ

 

英文作成代行サービスがございます。
100%受験申請を承認する英文作成代行サービスがございますので、
お困りの方は、英文作成代行サービスにお申込みいただきたく思います。

 

 

PMP Master PMP試験対策講座 英文作成代行サービス

 

PMP試験申し込みを予定している方で、
今すぐ英文作成が必要な方は、お申し込みください。PMP試験申請に必要なあなたのプロジェクト経験を、簡潔な英文にて作成いたします。

 

<料金・サービス内容>

英文作成代サービスの料金は、
フルパッケージで25,000円(税込10%)となります。

2021年内のPMP試験合格を目指す方が多く、今年は英文作成代行サービスのお申込み数が激増しております。お申込みはお早めに)

 

所要期間:5営業日

 

ご自身の必要な記載プロジェクト数が3つ、4つ、5つ、それ以上であっても
同一のパッケージ料金にて代行させていただきます。

 

日本語記載にて、あなた様のPMマネジメントの経歴を教えていただければ、
PMP試験申請のためのポイントを抑えた英文の経歴を1週間以内に作成いたします。

 

ご利用をご希望される方は、まずお問い合わせください。

 

お問い合わせ後のプロセス

英文作成代行サービスですが、お問い合わせ頂きました後は、
以下のプロセスで進めさせていただいております。

 

英文作成サービスのプロセス

1)弊社からメールにて、今後のプロセスの説明のご連絡をさせていただきます。
2)お客様のプロジェクトご経験について、簡潔に弊社のテンプレート※を用いて、日本語で簡潔に記載していただきます。(テンプレートはメールにて添付させていただきます)
3)作成いただきました日本語のエクセルシートを基に、英文を作成し、添付メールにてお渡し致します。

 

※お客様のプロジェクトご経験につきましては、こちらで用意しておりますエクセルシート、日本語で必要情報を簡潔に入力していただきたく思います。
入力いただきましたプロジェクト情報について、英文作成のために詳細等を知る必要があると考えられる場合は、お電話でご依頼者様と10分程度お話させて頂いております。)

 

英文作成代行サービスをご利用になられたお客様の声

<PMP試験で必要な英文作成>

PMP試験申し込みに必要なプロジェクトマネジメント経験時間

  • 院卒:2年/24ヶ月(約3000時間)
  • 大卒:3年/36ヶ月(約4500時間)
  • 高卒:5年/60ヶ月(約7500時間)

 

これらの時間はプロジェクトにして3つ4つ、もしくはそれ以上のプロジェクト経験が必要な時間と思われます。
それを英文で申請することが必要となります。

<PMP試験申し込み規定>

英作文も要点よく完結にまとめて作成する必要があり、PMIのホームページからPMP試験を申請する際には、1プロジェクトあたり、300〜550字で英語でまとめるようにと記載がございます。

 

そのため、PMP試験申請をする際、「PMP試験の準備は万全であるが、英語での経歴作成で時間を要してしまい、申請が遅れる・つまずいてしまう」
ということが少なくないようです。

 

英作文作成については、プロジェクトマネジメントの能力と直接的に関係しないのですが、米国認定のPMP試験ということもあり、この英作文は通過しなければなりません。
PMP試験合格を目指されている方の多くが、働きながら限られた時間を見つけて勉強されている方がほとんどだと思います。

 

そのような状況の中、限られた時間のなかでPMP試験申し込みの英文作成に時間を取られてしまうことのないように、ご希望の方には、PMP試験申し込みに必要な英文作成をサービス代行をさせていただいております。

 

PMP試験対策講座 最新情報

米国PMIからのPMP試験対策情報、PMP試験対策講座、無料説明会やリスクマネジメントセミナーの講座日程を事前にお知らせいたします。
無料ですので、ぜひご登録ください。

 

無料説明会

PMP試験やPMP試験対策講座、その他英文作成代行サービス等に関します説明会を定期的に実施しております。
PMP試験に関するあらゆる質問も受け付けております。無料ですので、下記リンクからお申込みの上、お気軽にご参加ください。

 

開催予定日時

2025年⇒新ECO対応でPMP試験対策をサポートいたします!

 

【04月のスケジュール】
04月01日(火) 19:00ー20:15 終了
04月08日(火) 19:00ー20:15 終了
04月15日(火) 19:00ー20:15 終了
04月22日(火) 19:00ー20:15 終了
04月28日(月) 19:00ー20:15 残り僅か

 

【05月のスケジュール】
05月13日(火) 19:00ー20:15 残り僅か
05月20日(火) 19:00ー20:15 空席あり
05月27日(火) 19:00ー20:15 空席あり

 

2020年5月以降、無料説明会については全てZoomで実施しております。

無料説明会では、音声マイクをオンにしていただき発言が可能な環境でご参加をお願い致します。カメラについては、offで問題ございません。
(お申込み時に、お名前、〇月○○日参加希望にチェックをお願い申し上げます)
無料説明会は、毎月定期的に開催しております。今回、お申込み時に既に定員に達していた場合は、次回以降の無料説明会に優先的にご案内させていただきます。

 

PMP試験対策講座 会場

 

会場:PMP試験対策講座 説明会会場
東京都新宿区西新宿7-22-34 206号室
↑2020年5月よりは、無料説明会および全ての講座はZoomで実施しております。

 

電車でのアクセス

西武新宿線 西武新宿駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩6分
都営大江戸線 新宿西口駅 徒歩6分
JR中央・総武線 大久保駅 徒歩6分
JR山手線 新大久保駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 徒歩8分
小田急線 新宿駅 徒歩8分
京王線 新宿駅 徒歩10分
都営大江戸線 都庁前駅 徒歩10分

 

PMP試験対策講座 最新情報

米国PMIからのPMP試験対策情報、PMP試験対策講座、無料説明会やリスクマネジメントセミナーの講座日程を事前にお知らせいたします。
無料ですので、ぜひご登録ください。

トップへ戻る